京都のエシカル・サステナブル関連サイトの紹介

知る

京都のエシカル・サステナブル関連サイトの紹介

このページでは京都でエシカルな活動をされている団体や、情報を発信されているサイトを紹介します。掲載サイトは随時追加予定です。

【京都市】「エシカル消費」ポータルサイト ‐ みんなで、みんなに、いい消費。

京都市による「エシカル消費」について学べるサイト。

京都市のエシカル消費マスコットキャラクター「えしかるん」と「えしかりん」と一緒に、メインコンテンツであるタウンマップ「エシカルタウンKYOTO」にある各施設を訪問してSDGsを学べます。

マップ上の「エシカル広場」では「エシカル消費」や「SDGs」といった基本用語の解説。
「学校」では小学生・中学生に向けたeラーニングによる教材などを楽しく学習できるサイトになっています。
eラーニングでは買い物など身近な消費生活において、どういった製品を選択すべきかなど質問形式で学べるため、”自分ごと”として楽しく学べます。

CityOfKyoto

その他、買い物をする際の商品選びの参考になる動画。
街中での買い物の参考となるエシカルなマーク(リサイクル素材使用の商品やエコラベルなど)も一覧にまとめてあります。

小学生・中学生だけでなく、大人の方にとっても、あらためて消費を見直す良い機会になるサイトです。

【京都市】「エシカル消費」ポータルサイト ‐ みんなで、みんなに、いい消費。
https://kyoto-ethical.com/

「京都市公式 えしかるん」のSNS

「京都市公式 えしかるん」のアカウント名でTwitterを運用されています。環境問題への取り組みの紹介や、身近で出来るエシカル消費のTipsを紹介しています。

「京都市公式 えしかるん」のTwitter
@kyotoethicalun

【京都市南部クリーンセンター環境学習施設】さすてな京都

2019年10月に開館した「京都市南部クリーンセンター環境学習施設」の案内サイトです。

「さすてな京都」は「京都市南部クリーンセンター環境学習施設」の愛称。

ごみ処理場の施設の見学が可能で、体験型メインの子供向けコンテンツと、映像を中心とした大人向けコンテンツを用意されていて、施設内で楽しく学べるようプログラムを用意されています。

さすてな京都
https://sustaina-kyoto.jp/

「さすてな京都」のSNS

「さすてな京都」のアカウント名でTwitterを運用されています。ごみ処理場併設施設ならではの見学施設や取り組みの紹介。参加型イベントの告知などをされています。

「さすてな京都のSNS」のTwitter

京エコロジーセンター(京都市環境保全活動センター)

京エコロジーセンターは環境学習や保全活動の施設です。
2002年に開設。環境学習に関心のある人々、事業者、NPO等の団体に向けて、様々な環境学習プログラムが展開されています。
また、環境保全活動を担う人が「育つ場」、その活動を「支援・連携する場」、環境保全活動の成果を「発信する場」となることを目指しています。

京都市内の小学校の環境学習や展示案内、国内外からの訪問の受け入れを行っています。
また京都市内の小学4年生、5年生、中学生向けの環境学習ツールとして、環境副読本を作成しているほか、環境学習プログラムの開発を行っています。

京エコロジーセンター(京都市環境保全活動センター)
https://www.miyako-eco.jp/

「京エコロジーセンター」のSNS

「京エコロジーセンター【公式】」のアカウント名でTwitterを運用されています。
施設のキャラクター「ちきゅまる」(46億歳!)がつぶやいています。
おもに小学生など参加型イベントの告知などをされています。

「京エコロジーセンター」のTwitter

知ることが大きな変革の第一歩

SDGsや環境問題は、まずは知ることが大きな変革の第一歩。
人々、地域、団体みんなが協力し、エシカルな取り組みを広げていきましょう。

この記事を書いた人

京都でエステを営むかたわら、地元のイベントや飲食店などを取材。実家のある和歌山で週の半分を過ごすためガソリン代に悩むこの頃。コーヒーは苦手だけどカフェが好き。趣味はドライブとライブ。

WEBライターたくみをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
知る
WEBライターたくみをフォローする
京都エシカルマーケット / きょうエシ!